論文試験
やっぱり論文試験が気になるので、勉強を再開しました。読みたかった本もあらかた読んだので、勉強モード再開です。
前回は短答はほとんど対策しませんでしたが、論文は答練などを利用して勉強していたので、どちらかというと論文試験のがとっつきやすいですね。そういえば成績優秀者にもちょくちょく掲載されたので、それで結構自信を持ったものでした。しかし3年たって記憶ほぼリセットされていうという罠(汗)。
レジュメとか当時のノートを見直すところから始めてみます。判例もやらないとですね。マドプロってやっぱやっといたほうがいいんでしょうか。でも時間がないからパスで。
弁理士、資格・スキルアップのブログランキング→RANKING
前回は短答はほとんど対策しませんでしたが、論文は答練などを利用して勉強していたので、どちらかというと論文試験のがとっつきやすいですね。そういえば成績優秀者にもちょくちょく掲載されたので、それで結構自信を持ったものでした。しかし3年たって記憶ほぼリセットされていうという罠(汗)。
レジュメとか当時のノートを見直すところから始めてみます。判例もやらないとですね。マドプロってやっぱやっといたほうがいいんでしょうか。でも時間がないからパスで。
スポンサーサイト
弁理士、資格・スキルアップのブログランキング→RANKING
コメント
コメントの投稿
トラックバック