VC PTN 2533107 弁理士の年収(1) 20XX年弁理士合格
fc2ブログ

弁理士の年収(1)

たまにはえげつなく実入りの話も考えてみようかと思います。

現在、弁理士の年収はいくらくらいなのか?というのを調べてみました。私自身、収入という意味ではあまり弁理士に魅力は感じず、むしろ資格士業という独立して業務可能な点に魅力を感じているのですが、やはり食い扶持がいくらなのか気になる人は多いはずでしょう。

調べてみたところ、勤務弁理士の平均年収は700?800万円という印象があります。1000万を超える弁理士は多いでしょうが、家賃補助や社会保障などの福利厚生なども含めると、大企業のサラリーマンとあまり変わらないのではないでしょうか?

独立弁理士の場合には、特許事務所の所長には億を超える方もいるでしょうし、サラリーマンの平均450万前後の人もいる、ピンキリな世界みたいです。私の周囲の弁理士の例で言えば、知財部長が1300万円、勤務弁理士が450万円、といったところで、大体、平均年収は700?800万円の範疇におさまりそうです。
スポンサーサイト





弁理士、資格・スキルアップのブログランキング→RANKING

弁理士の年収 | 2008-04-26(Sat) 20:32:10 | トラックバック:(0) | コメント:(4)
コメント
はじめまして!!
この業界に興味を持っている学生なのですがお知り合いの知財部長さんと勤務弁理士さんの年齢は何歳くらいなのでしょうか??
差し支えなければ教えてもらえませんでしょうか??
2008-04-27 日  23:25:55 |  URL | toto #- [編集]
yooさん。
こんにちわ。
リンク有難うございます。
僕もリンクさせてもらいましたので
これからも宜しくお願いいたします。
2008-04-28 月  09:30:47 |  URL | ガンバ #- [編集]
toto様、はじめまして。
学生ということで、将来いろいろと選択肢がありうらやましく感じます。
知り合いの弁理士の年齢ですが、知財部長は40前半、勤務弁理士は20台後半です。ただ、後者は最近合格して転職されたので、仕事が順調に行けば今後の伸びシロは大きいという話を聞きます。
2008-04-29 火  14:02:36 |  URL | yoo #- [編集]
ガンバ様
相互リンクどうもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします!
2008-04-29 火  14:03:34 |  URL | yoo #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © 20XX年弁理士合格 All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by とほほニュース
ヤンリタ キッズファッション ポイントゲット VC PTN 2533107
  1. 無料アクセス解析